top of page

SRRP研究会とは

 ドメスティック・バイオレンス(DV)という言葉は、2001年10月にDV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律)が施行されて以来、耳にすることも多くなりました。しかしながら、誰もがDVのある家庭というのはどんな風か想像できるかというと、難しいでしょう。
 家族の中のことであるため表面化しにくく、その被害や子どもへの影響を、両親や兄弟、友だちといった身近な周囲に訴えたとしても、なかなか理解されにくいのが現状です。被害者の方の中には相談することで、かえって心の傷を深くされた方も少なくないと思います。
 私たちは、東京都で活動を行っているNPO法人RRP研究会の活動を受け、静岡でもDVの包括的支援を行いたいと考え、発足しました。
その名もShizuoka RRP研究会です。RRPとは、カナダ ブリティッシュ・コロンビア州のプログラムの名称であるRespectful Relationship Program(尊重しあえる関係のためのプログラム)の頭文字から取ったものです。
 まだまだDV被害者への理解も、支援していく資源も少ない静岡において、重要な一資源となるべく活動していきたいと考えます。

​理念

私たちSRRP研究会は、静岡県におけるDVに関する啓発活動と男性のためのDV教育プログラムを行っております。

私たちは以下の為に活動しています。

  1. DVに関する啓発活動を行うことで、DVに関する正しい知識を支援に携わる方、そして一般の方にも知っていただくことで、DV被害者への理解を広める。

  2. DV加害者に対する教育プログラムを行うことで、被害者の救済とDVを少しでも減らしていくことに努める。

沿革

2012年  4月30日  SRRP研究会 設立

2012年  8月31日  NPO法人 SRRP研究会認可

2012年 12月22日  静岡にて男性のためのDV教育プログラム(RRP)スタート(全12回)

2013年  2月17日  コンカレント(被害者母子同時並行)プログラム ワークショップ開催

2013年  7月27日  被害者母子のためのプログラム スタート(全3回)

2013年 11月 2日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第 2クール スタート

2014年  5月 3日  被害者母子のためのプログラム② スタート

2014年  8月27日  被害者母子のためのプログラム③ スタート

2014年  9月 7日  コンカレント(被害者母子同時並行)プログラム ワークショップ②開催

2014年 11月29日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第3クール スタート

2015年  8月31日  被害者母子のためのプログラム フォローアップセッション 実施

2015年  9月 5日  加害者更生プログラム(RRP)ワークショップ 開催

2015年 11月28日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第 4クール スタート

2019年      9月28日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第 8クール スタート

2020年  9月26日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第 9クール スタート

2021年  9月25日  男性のためのDV教育プログラム(RRP)第10クール スタート

メンバー

代 表   新谷 真弓 (臨床心理士・公認心理師)
理 事   水越 三佳 (臨床心理士・公認心理師)
理 事   渡邉亜由美 (臨床心理士・公認心理師)

理 事   尾関 令佳 (臨床心理士・公認心理師)

理 事   豊嶋 悠人 (臨床心理士・公認心理師)

監 事   田中 寛規 (公務員)

川崎 真輔 (公認心理師)

木村 肖佳 (臨床心理士・公認心理師)

花村 智紀 (精神保健福祉士)

高本ゆみ子 (精神保健福祉士)

近藤 佳美 (精神保健福祉士)

bottom of page